#author("2020-02-21T06:20:38+09:00","","")
#author("2020-02-21T06:21:09+09:00","","")
* もくもく会#03 [#p7b0c0bb]

- 日時 : 2020年02月16日(日)
- 時間:13:30~17:00 (13:00開場)
- 場所:倉敷市児島産業振興センター http://www.kip-center.jp/ 1F「多目的コーナー」
-- 岡山県倉敷市児島駅前1-37(約20名可)
-- 会場への地図:https://goo.gl/maps/yFRnrzMceXdTTS1j6
-- 最寄り駅:JR 瀬戸大橋線 児島駅 から歩いて5分
-- 駐車場:あり
-- 会場費:500円以下(人数で割り勘します)

- 参加
-- Micchyさん、myasuさん、gonsugiさん、kawataさん、Kawakamiさん、(声かけ中)・・・当日飛び入りもOK
- 運営:myasu


今回は、講義形式の勉強会ではなく、ビーズセッターロボットの製作や、ROSの課題を持ち寄って、みんなでもくもくする会です。

> ※もくもく会とはカフェとか誰かの家とかに集まって、それぞれ各自もくもくと勉強したり作業したり本を読んだりするだけの会のことです。


* 内容 [#v9aaed13]
** もくもく [#dbb62cc4]
各自自習。

- https://qiita.com/srs/items/5f44440afea0eb616b4a
- http://wiki.ros.org/ja/ROS/Tutorials

** ビーズセッターロボット議題 [#ya0baec1]
- 2/17(月)のROS Japan UG東京の報告準備
-- https://rosjp.connpass.com/event/161041/
- 3/28(土)のROS Japan UG関西の報告準備

** 進捗 [#t977e887]

- ビーズの移動まで、出来ました。
-- https://twitter.com/Dream_Drive/status/1228950396288274433
-- アームの移動とビーズの把持が独立して動く状態です。

- 今後のROS設計のメモ<br>
- 今後のROS設計のメモ

&ref(./IMG_7049.jpg,600x300);
&ref(./IMG_7049.jpg,800x350);

- 2/17のLTの資料および動画完成
-- https://www.slideshare.net/hirokazuonomichi/ros02/hirokazuonomichi/ros02

* コメント [#n8ddcc1b]
- ページ作成しました。よろしくお願いします。 -- [[Micchy]] &new{2020-01-08 (水) 08:58:23};
- 詳細を更新しました~ -- [[myasu]] &new{2020-02-08 (土) 08:07:50};
- kawataさん、gonsugiさん、参加の連絡いただきました。追記してます。 -- [[Micchy]] &new{2020-02-08 (土) 15:58:43};
- Kawakamiさん、参加です。 -- [[Micchy]] &new{2020-02-08 (土) 20:08:20};
- 遅ればせながら参加します。 -- [[ohguma]] &new{2020-02-16 (日) 09:13:15};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS